1.応募規定の「高校生」について、高等専門学校に在籍するものは含まれますか。
1.高等専門学校については、3年生までを高校生とみなし応募料無料とします。4年生以上は「大学生及びこれに準ずる方」とみなし、応募料については1,000円とします。
2.応募規定の「大学生及びこれに準ずる方」について、「これに準ずる方」の具体的な対象者を教えてください。
2.大学院(修士・博士)、短大、専門学校に在籍する方となります。研究生や聴講生については該当しません。
3.誰でも応募できますか。審査員が著名な方ばかりですが、初心者が応募してもよいのでしょうか。
3.初心者の方から経験を積まれた方まで、皆さまのご応募をお待ちしております。ぜひ応募してください。また、法人やグループでの応募も可能です。ただし、応募点数は各部門で1団体につき1点です。
4.岐阜県青少年美術展の応募予定者が、ぎふ美術展にも応募してもよいのでしょうか。
4.本展には年齢制限はありません。どなたも応募していただくことが可能です。ただし、過去を含め、青少年美術展や他の審査を伴う公募展において展示された作品は応募することができません。
5.応募の撤回をすることは可能ですか。
5.作品搬入後の撤回はできません(写真部門のデジタルデータ作品については、作品データ送信を搬入とみなします)。また、一度お支払いされた応募料は返金しません。
6.団体(学級・クラブ活動・個人グループ)で共同制作した作品を応募できますか。
6.規格の範囲内であれば、共同制作した作品も応募していただくことができます。団体名をキャプション等に掲載することを希望する場合には、応募票A(応募要項)の「雅号」欄に団体名を記載してください。なお、応募は自己を含むメンバーで制作したものに限ります。また、共同制作者の氏名を列記することを希望する場合に、字数制限をさせていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
7.大きな作品でないと入賞・入選できないのでしょうか。
7.規格の範囲内であれば、どのような大きさでも応募可能です。入賞・入選は作品の大きさで決まるものではありません。
8.日本画・洋画ともに、画材は何を使用してもよいのでしょうか。
8.展覧会の運営に支障を与えないものであれば、画材は問いません。(A14 参照)
9.日本画・洋画を額装しない場合、丸めて筒に入れて搬入してもよいのでしょうか。
9.壁面展示が可能で、作品荷重に耐えうる展示用金具が付いている状態で搬入してください。
10.規格は額縁を含んだ大きさですか。
10.額装、パネル張り後の大きさが、各部門の規格内に収まる作品のみ応募できます。
11.平面作品の組作品は応募可能ですか。
11.組作品の応募も可能です。ただし、応募の際に配置図を添付し、各部門の規格に収まる範囲としてください。
12.日本画、書などで、屏風は応募できますか。
12.壁面展示が可能で、作品荷重に耐えうる展示用金具が付いているならば応募可能です。
13.インスタレーション作品(展示空間も含めて作品とみなす手法で作られた作品)についてはどの部門で応募したらよいのでしょうか。また、制限はありますか。
13.自由表現部門での応募を想定していますが、どの部門で応募するかは応募者の意図にお任せします。なお、自由表現部門で天井からの吊り下げが必要な場合は、具体的な展示方法を明示の上、事前に事務局へご相談ください。
14.水墨画を応募することは可能ですか。またどの部門に該当するのでしょうか。
14.応募可能です。部門については、日本画部門での応募を想定していますが、どの部門で応募するかは作者の意図にお任せします。
15.作品に用いる材料に制限はありますか。
15.悪臭・騒音等周囲に不快感を及ぼす恐れのあるもの、腐蝕の恐れがあるもの、動植物、危険物、刃物、薬品、土、水、食品等、展示室の環境に影響を及ぼすものは使用できません。
16.応募条件に「展示及び展示作業に危険を伴う作品、汚損・破損の恐れのある作品は不可とします。」とあります。汚損・破損は有形物である以上、どの作品にも該当するものと思われますが、その判断基準は何ですか。
16.来場者の安全確保等を考慮し、作品ごとに主催者が判断します。
17.主催者が展示不可能と判断した場合に、応募料は返金されますか。
17.返金しません。
18.ぎふ美術展にテーマはありますか。
18.テーマは設定しておりません。
19.作品を制作するうえで、どのような作品が求められていて、どのような点を重視し作成すればよいのでしょうか。
19.作品の傾向などは制限しておりません。自由に表現して下さい。
20.「第三者の権利(著作権等)を侵害しないこと」(応募要項(応募票A)にチェック欄有り)はどのようにして確認できますか。
20.応募時の自己チェックリストを活用して確認をしてください。ぎふ美術展のような公募展では、たくさんの人の目に触れる作品が第三者の権利を侵害していないか注意が必要です。なお、チェックリストは提出の必要はありません。確認ができたら、応募票Aのチェック欄に✔をしてください。
21.搬入場所と搬出場所は違ってもよいのでしょうか。
21.同一の場所となります。
22.大きな作品を搬入する際、搬入会場で作品を組み立てる場所はありますか。
22.原則、完成した形で搬入することをお願いしています。困難な場合には、事前に事務局までご相談ください。
23.写真部門のデジタルデータ作品は、「公式ホームページの応募フォームからの応募」とありますが、応募期間を教えてください。
23.4月1日(月) 9時~7月5日(金) 15時までです。
24.審査会は公開されるのですか。
24.公開を予定しておりますが、見学には事前の申込みが必要です。見学希望者の申込み方法等詳細については、応募要項をご覧ください。
25.審査結果の発表はいつですか。
25.審査会終了後1週間程度で郵送にて通知します。後日公式ホームページでもご確認いただけます。お電話でのお問い合わせにはお答えできません。
26.賞金はありますか。
26.本展では賞金はありませんが、記念品として ぎふ美術展賞には鈴木藏氏(重要無形文化財保持者[人間国宝])陶芸作品を、優秀賞には林正太郎氏(岐阜県重要無形文化財保持者)陶芸作品を贈呈します。
27.写真部門のデジタルデータ作品について、組写真を応募した場合、展示はどのような形で行われますか。
27.スライドショーでの展示となります。一つの画像に全ての作品を収めて表示したい場合は、ご自身で加工し、単写真として応募してください。
28.作品講評会・クロストークは開催されますか。
28.作品講評会・クロストークなど、会期中に開催するイベントにつきましては、後日発表いたします。
29.開催・運営方法の変更などの情報はどこで確認できますか。
29.作品応募、来場等に係る重要な情報については、当ホームページにてご案内いたします。
次の期間中は、ぎふ美術展の臨時事務局を岐阜県美術館内に置きます。
期間:2024年7月17日(水)~9月1日(日)
場所:岐阜県美術館
〒500-8368 岐阜市宇佐4-1-22
TEL・FAX:058-201-2568
(上記期間中のみ開設)
問合せ時間帯:9:00~18:00
ただし、会期中の県美術館の休館日(8月19日(月)、同26日(月))にはお休みをいただいています