TEL: 0584-71-6133
以下を明記し、メールまたはファックスで
参加ご希望のプログラム名 / 参加年月日 / お名前(ふりがな) / ご住所 / 性別 / 年齢 / 生年月日 / メールアドレス / 電話番号
※2名以上で参加される場合、お連れ様全員のお名前(ふりがな)、生年月日 / 性別
● ご提供いただく個人情報は本事業の業務(保険加入等)のためにのみ使用します。
メール: artlabgifu@ne-planning.com
ファックス: 0584-71-6130
「清流の国ぎふ芸術祭」の一環として、年間を通じ県内各地で様々なスタイルの体験プログラムを展開する「アートラボぎふ」、2023年いよいよスタート!
「アートラボぎふ」を通じて、”アート”は決して堅苦しく敷居の高いものではなく、人それぞれが感じたことを楽しくのびのび表現することで、人それぞれの価値観、多様性を、お互いが理解し合うことにつながるような、そんなきっかけになればと願っています。
一方で、岐阜県ならではの伝統工芸や匠の技とアートの出会いの場(ラボ)とすることで、より創造性・技術力・鑑賞眼の向上などにつながるプログラムもご提供していきます。
「ラボ」は、「工房、研究室」の意味を持ちグループワークや体験学習の場の名称としても使われる「ラボラトリー(LABORATORY)」の略称、「アートラボぎふ」の名称には、岐阜全体がそんなアートの実験場になるイメージが込められています。
※ 新型コロナによる感染の急拡大時期などの場合、
これまでの取組を参考にした感染予防対策をお願いすることがあります。
創作活動を行う方だけでなく、鑑賞者、ギャラリスト、コレクターなど美術に興味がある方、誰をも対象としたプログラムとしてスタートしました。今年も今まで通り幅広くアートに関する疑問、質問にお答えしていきたいと思います。
同時に参加者の多くは制作者が占めます。制作者はできるだけ実作(大作可)を持参頂き(持参不可能な場合は画像も可)それを言わば公開講評ようなかたちでアドバイスしていこうと考えています。
立島 惠(佐藤美術館学芸部長) ゲスト講師:長谷川 喜久(日本画家・名古屋芸術大学教授) 福本 百恵(日本画家・名古屋芸術大学非常勤講師)
大垣市守屋多々志美術館(大垣市郭町2-12)
13:00 ~17:00
無料
幅広くアートに関するお悩みをお持ちの方(見学のみのご参加もいただけます)
持ち物/作品制作に関するお悩みをお持ちの場合、ご自身の作品+ポートフォリオ、若しくはその何れか
10名
岐阜県、(公財)岐阜県教育文化財団
岐阜県の伝統工芸品の一つ「美濃和紙」は1300年以上の歴史を有し、現存する日本最古の紙であると言われています。その技術を支える道具を手に取り深堀する講座です。
また、美濃和紙から布を作る「紙布」にも触れ、美濃和紙が持つ素材としての魅力にもアプロ―チします。
清山 健(美濃市職員) 中谷 さとみ(紙布工房「空桜」主宰
美濃和紙用具ミュージアムふくべ(美濃市片知813)
10:30 ~14:00
無料
一般
15名
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
「写真は想いが伝わる」。写真による文通を通して、多様な人々と交わり、想いを伝える写真の撮り方を学びます。文通と言っても手紙によるやりとりではなく、テーマにまつわる写真を撮影して交換します。第2回目の講座では、やりとりした作品を持ち寄り2人のオリジナル写真集を完成させます。。
協力:せきがはら人間村
野村佐紀子(写真家)
せきがはら人間村生活美術館(不破郡関ケ原町2067)
11:00 ~17:00
1,000円
一般
15名
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
書の魅力は「墨」と「紙」の出会いと「筆」による妙技です。そして、書かれた「言葉」が人と人を繋げます。
美濃紙と墨による「滲み」の魅力を体感しながら、言葉を書で表現するアート体験プログラムです。
横山 豊蘭(書道家・アーティスト・名古屋芸術大学非常勤講師)
江戸城下町の館 勝川家(恵那市岩村町317)
10:30 ~15:00
1,000円
高校生以上
持ち物/お持ちの方は書道用具(貸出可)
16名
岐阜県、(公財)岐阜県教育文化財団
漢字最古の書体である篆書を石に刻む篆刻(てんこく)。書の歴史を知ること、篆書の書き方を学び、古代の文字に親しみながら、多様な印を鑑賞・分析することが、より自由な印を作るヒントとなります。印刀の使用法や印面構成のコツ等、篆刻の工程を実演しアドバイスします。印の完成までを体験します。
波多野公一(岐阜県書作家協会常任理事)
ぎふメディアコスモス(岐阜市司町40-59)
10:00 ~17:00
500円
高校生以上
持ち物/書道用具(硯、半紙用太筆、墨汁、毛氈、文鎮など)
※お持ちでない方も参加できます。篆刻の道具は貸し出しします。希望の方には道具の販売も行います。
10名
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
ワークショップ:ひびのこづえが舞台やテレビの仕事で衣装を作ったときに残ったきれいな生地や衣装の断片を使って、きれいな色の糸で縫いながら、ちいさな生きもののブローチを作ります。
パフォーマンス:マンモスが地球から姿を消した後も進化を続けてきた人類。文明の発展と共に地球を離れ宇宙へと向かうが、その先に待つものはいったい・・。大昔、絶滅したはずのマンモスが目の前に蘇り、私たちに語りかけます。重いテーマを秘めながらも、川瀬浩介の荘大な曲の中、躍動感溢れる若い藤村港平が爽やかにみずみずしく踊リ、未来への希望を見せつけます。
ワークショップ 13:30~16:00 、 パフォーマンス 17:00~18:15
ワークショップ:ひびのこづえ パフォーマンス:パフォーマー:藤村港平 音楽:川瀬浩介 衣装:ひびのこづえ
清流みずほ認定こども園リーベリーホール(瑞穂市森564)
13:30 ~18:15
1,000円(18歳以下500円、未就学児は無料)
一般
ワークショップ:50名
パフォーマンス:150名(予定)
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
ワークショップ:ひびのこづえが舞台やテレビの仕事で衣装を作った時に残ったきれいな生地や衣装の断片を使って、きれいな色の糸で縫って、ちいさな生きものブローチを作ります。
パフォーマンス:マンモスが地球から姿を消した後も進化を続けてきた人類。文明の発展と共に地球を離れ宇宙へと向かうが、その先に待つものはいったい・・。大昔、絶滅したはずのマンモスが目の前に蘇り、私たちに語りかけます。重いテーマを秘めながらも、川瀬浩介の荘大な曲の中、躍動感溢れる若い藤村港平が爽やかにみずみずしく踊リ、未来への希望を見せつけます。
ワークショップ 10:00~12:30 、 パフォーマンス 14:00~15:15
ワークショップ:ひびのこづえ パフォーマンス:パフォーマー:藤村港平 音楽:川瀬浩介 衣装:ひびのこづえ
清流みずほ認定こども園リーベリーホール(瑞穂市森564)
10:00 ~15:15
1,000円(18歳以下500円、未就学児は無料)
一般
ワークショップ:50名
パフォーマンス:150名(予定)
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
スマートフォンを用いて、ストップ・モーション・アニメーションを作ります。ストップ・モーション・アニメーションとは、1コマずつ撮影をしながら映像を紡いでいく表現手法です。スマホを駆使した様々な撮影方法を学びながら、通常の絵が動くアニメとは異なる独創的な動画を作る講座です。
伊藤高志(映像作家)
情報科学芸術大学院大学〔IAMAS〕(大垣市)
10:30 ~17:00
1,000円
中学生以上
持ち物:スマートフォン
10名
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
新型コロナウイルス感染症の影響でプログラムに変更がある場合があります。
詳細は「問合せ」にご確認ください。
博物館の企画展・特別展の関連講演会や、三重県総合博物館交流企画の講演会を実施し、岐阜県の地域の歴史、自然や文化を知ることで、ふるさとへの愛着を育みます。
春みつけ、秋みつけ、ナイトミュージアム、骨格標本づくり、百年公園のイベントとの連携イベント、昔の正月遊びなど、人文・自然分野両面から博物館を楽しむ各種体験教室を開催します。
岐阜県博物館(関市)
館内で開催する場合は入館料が必要
材料費が必要なものもあり
一般(制限なし)
各10~30名程度
※オータムフェスティバルは80名程度
※ナイトミュージアムは50名程度
インターネットか電話で申し込み
岐阜県博物館
岐阜県博物館 0575-28-3111
春みつけ、秋みつけ、ナイトミュージアム、骨格標本づくり、百年公園のイベントとの連携イベント、昔の正月遊びなど、人文・自然分野両面から博物館を楽しむ各種体験教室を開催します。
岐阜県博物館(関市)
館内で開催する場合は入館料が必要
材料費が必要なものもあり
一般(制限なし)
各10~30名程度
※オータムフェスティバルは80名程度
※ナイトミュージアムは50名程度
インターネットか電話で申し込み
岐阜県博物館
岐阜県博物館 0575-28-3111
春みつけ、秋みつけ、ナイトミュージアム、骨格標本づくり、百年公園のイベントとの連携イベント、昔の正月遊びなど、人文・自然分野両面から博物館を楽しむ各種体験教室を開催します。
岐阜県博物館(関市)
館内で開催する場合は入館料が必要
材料費が必要なものもあり
一般(制限なし)
各10~30名程度
※オータムフェスティバルは80名程度
※ナイトミュージアムは50名程度
インターネットか電話で申し込み
岐阜県博物館
岐阜県博物館 0575-28-3111
博物館の企画展・特別展の関連講演会や、三重県総合博物館交流企画の講演会を実施し、岐阜県の地域の歴史、自然や文化を知ることで、ふるさとへの愛着を育みます。
春みつけ、秋みつけ、ナイトミュージアム、骨格標本づくり、百年公園のイベントとの連携イベント、昔の正月遊びなど、人文・自然分野両面から博物館を楽しむ各種体験教室を開催します。
岐阜県博物館(関市)
館内で開催する場合は入館料が必要
材料費が必要なものもあり
一般(制限なし)
各10~30名程度
※ナイトミュージアムは50名程度
インターネットか電話で申し込み
岐阜県博物館
岐阜県博物館 0575-28-3111
日比野克彦のアートコミュニケーション作品《Such Such Such》の手法を取り入れた鑑賞プログラムです。
岐阜県美術館(岐阜市)
関連する展覧会は観覧料が必要(高校生以下無料)
一般
(小学校4年生以下は保護者同伴)
定員各回12名(予定)抽選
事前にwebサイトから申込が必要。
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館 058-271-1314
岐阜県出身の作家やその作品を紹介し、風土で生まれた「ことば」を伝える展示。11人の郷土作家を紹介する常設部分と、各期の特集企画部分があります。
化石取り出し体験や化石レプリカづくりなどの体験教室を開催します。
美術作品や造型素材などを通じてアートの魅力を体験し、日常を豊かにすることを目指すプログラムです。
博物館の企画展・特別展の関連講演会や、三重県総合博物館交流企画の講演会を実施し、岐阜県の地域の歴史、自然や文化を知ることで、ふるさとへの愛着を育みます。
春みつけ、秋みつけ、ナイトミュージアム、骨格標本づくり、百年公園のイベントとの連携イベント、昔の正月遊びなど、人文・自然分野両面から博物館を楽しむ各種体験教室を開催します。
岐阜県博物館(関市)
館内で開催する場合は入館料が必要
材料費が必要なものもあり
一般(制限なし)
各10~30名程度
※ナイトミュージアムは50名程度
インターネットか電話で申し込み
岐阜県博物館
岐阜県博物館 0575-28-3111
ぎふ清流文化プラザを舞台に県下の地歌舞伎保存団体が順次演目を披露します。
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
無料
一般
清流文化プラザ1階サービスカウンターにて、入場整理券を配布。(9:00~21:00)(予定)
インターネット申込もあり。
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
(公財)岐阜県教育文化財団 058-233-8164
化石取り出し体験や化石レプリカづくりなどの体験教室を開催します。
春みつけ、秋みつけ、ナイトミュージアム、骨格標本づくり、百年公園のイベントとの連携イベント、昔の正月遊びなど、人文・自然分野両面から博物館を楽しむ各種体験教室を開催します。
岐阜県博物館(関市)
館内で開催する場合は入館料が必要
材料費が必要なものもあり
一般(制限なし)
各10~30名程度
※ナイトミュージアムは50名程度
インターネットか電話で申し込み
岐阜県博物館
岐阜県博物館 0575-28-3111
博物館の企画展・特別展の関連講演会や、三重県総合博物館交流企画の講演会を実施し、岐阜県の地域の歴史、自然や文化を知ることで、ふるさとへの愛着を育みます。
日比野克彦のアートコミュニケーション作品《Such Such Such》の手法を取り入れた鑑賞プログラムです。
岐阜県美術館(岐阜市)
関連する展覧会は観覧料が必要(高校生以下無料)
一般
(小学校4年生以下は保護者同伴)
定員各回12名(予定)抽選
事前にwebサイトから申込が必要。
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館 058-271-1314
春みつけ、秋みつけ、ナイトミュージアム、骨格標本づくり、百年公園のイベントとの連携イベント、昔の正月遊びなど、人文・自然分野両面から博物館を楽しむ各種体験教室を開催します。
岐阜県博物館(関市)
館内で開催する場合は入館料が必要
材料費が必要なものもあり
一般(制限なし)
各10~30名程度
※ナイトミュージアムは50名程度
インターネットか電話で申し込み
岐阜県博物館
岐阜県博物館 0575-28-3111
春みつけ、秋みつけ、ナイトミュージアム、骨格標本づくり、百年公園のイベントとの連携イベント、昔の正月遊びなど、人文・自然分野両面から博物館を楽しむ各種体験教室を開催します。
岐阜県博物館(関市)
館内で開催する場合は入館料が必要
材料費が必要なものもあり
一般(制限なし)
各10~30名程度
※ナイトミュージアムは50名程度
インターネットか電話で申し込み
岐阜県博物館
岐阜県博物館 0575-28-3111
春みつけ、秋みつけ、ナイトミュージアム、骨格標本づくり、百年公園のイベントとの連携イベント、昔の正月遊びなど、人文・自然分野両面から博物館を楽しむ各種体験教室を開催します。
岐阜県博物館(関市)
18:00 ~20:00
館内で開催する場合は入館料が必要
材料費が必要なものもあり
一般(制限なし)
各10~30名程度
※ナイトミュージアムは50名程度
インターネットか電話で申し込み
岐阜県博物館
岐阜県博物館 0575-28-3111
日比野克彦のアートコミュニケーション作品《Such Such Such》の手法を取り入れた鑑賞プログラムです。
岐阜県美術館(岐阜市)
関連する展覧会は観覧料が必要(高校生以下無料)
一般
(小学校4年生以下は保護者同伴)
定員各回12名(予定)抽選
事前にwebサイトから申込が必要。
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館 058-271-1314
化石取り出し体験や化石レプリカづくりなどの体験教室を開催します。
博物館の企画展・特別展の関連講演会や、三重県総合博物館交流企画の講演会を実施し、岐阜県の地域の歴史、自然や文化を知ることで、ふるさとへの愛着を育みます。
春みつけ、秋みつけ、ナイトミュージアム、骨格標本づくり、百年公園のイベントとの連携イベント、昔の正月遊びなど、人文・自然分野両面から博物館を楽しむ各種体験教室を開催します。
岐阜県博物館(関市)
館内で開催する場合は入館料が必要
材料費が必要なものもあり
一般(制限なし)
各10~30名程度
インターネットか電話で申し込み
岐阜県博物館
岐阜県博物館 0575-28-3111
春みつけ、秋みつけ、ナイトミュージアム、骨格標本づくり、百年公園のイベントとの連携イベント、昔の正月遊びなど、人文・自然分野両面から博物館を楽しむ各種体験教室を開催します。
岐阜県博物館(関市)
館内で開催する場合は入館料が必要
材料費が必要なものもあり
一般(制限なし)
各10~30名程度
インターネットか電話で申し込み
岐阜県博物館
岐阜県博物館 0575-28-3111
化石取り出し体験や化石レプリカづくりなどの体験教室を開催します。
博物館の企画展・特別展の関連講演会や、三重県総合博物館交流企画の講演会を実施し、岐阜県の地域の歴史、自然や文化を知ることで、ふるさとへの愛着を育みます。
博物館の企画展・特別展の関連講演会や、三重県総合博物館交流企画の講演会を実施し、岐阜県の地域の歴史、自然や文化を知ることで、ふるさとへの愛着を育みます。
日比野克彦のアートコミュニケーション作品《Such Such Such》の手法を取り入れた鑑賞プログラムです。
岐阜県美術館(岐阜市)
関連する展覧会は観覧料が必要(高校生以下無料)
一般
(小学校4年生以下は保護者同伴)
定員各回12名(予定)抽選
事前にwebサイトから申込が必要。
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館 058-271-1314
化石取り出し体験や化石レプリカづくりなどの体験教室を開催します。
春みつけ、秋みつけ、ナイトミュージアム、骨格標本づくり、百年公園のイベントとの連携イベント、昔の正月遊びなど、人文・自然分野両面から博物館を楽しむ各種体験教室を開催します。
岐阜県博物館(関市)
館内で開催する場合は入館料が必要
材料費が必要なものもあり
一般(制限なし)
各10~30名程度
インターネットか電話で申し込み
岐阜県博物館
岐阜県博物館 0575-28-3111
美術作品や造型素材などを通じてアートの魅力を体験し、日常を豊かにすることを目指すプログラムです。
化石取り出し体験や化石レプリカづくりなどの体験教室を開催します。
春みつけ、秋みつけ、ナイトミュージアム、骨格標本づくり、百年公園のイベントとの連携イベント、昔の正月遊びなど、人文・自然分野両面から博物館を楽しむ各種体験教室を開催します。
岐阜県博物館(関市)
館内で開催する場合は入館料が必要
材料費が必要なものもあり
一般(制限なし)
各10~30名程度
インターネットか電話で申し込み
岐阜県博物館
岐阜県博物館 0575-28-3111
博物館の企画展・特別展の関連講演会や、三重県総合博物館交流企画の講演会を実施し、岐阜県の地域の歴史、自然や文化を知ることで、ふるさとへの愛着を育みます。
岐阜県出身の作家やその作品を紹介し、風土で生まれた「ことば」を伝える展示。11人の郷土作家を紹介する常設部分と、各期の特集企画部分があります。
化石取り出し体験や化石レプリカづくりなどの体験教室を開催します。
日比野克彦のアートコミュニケーション作品《Such Such Such》の手法を取り入れた鑑賞プログラムです。
岐阜県美術館(岐阜市)
関連する展覧会は観覧料が必要(高校生以下無料)
一般
(小学校4年生以下は保護者同伴)
定員各回12名(予定)抽選
事前にwebサイトから申込が必要。
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館 058-271-1314
春みつけ、秋みつけ、ナイトミュージアム、骨格標本づくり、百年公園のイベントとの連携イベント、昔の正月遊びなど、人文・自然分野両面から博物館を楽しむ各種体験教室を開催します。
岐阜県博物館(関市)
館内で開催する場合は入館料が必要
材料費が必要なものもあり
一般(制限なし)
各10~30名程度
インターネットか電話で申し込み
岐阜県博物館
岐阜県博物館 0575-28-3111
化石取り出し体験や化石レプリカづくりなどの体験教室を開催します。
ぎふ清流文化プラザを舞台に県下の地歌舞伎保存団体が順次演目を披露します。
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
無料
一般
清流文化プラザ1階サービスカウンターにて、入場整理券を配布。(9:00~21:00)(予定)
インターネット申込もあり。
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
(公財)岐阜県教育文化財団 058-233-8164
10月1日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
9月30日(土)
柳ケ瀬グラッスル35(岐阜市徹明通2-18)
アートラボぎふ事務局
9月24日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月8日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
9月23日(土)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
9月18日(月)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
9月17日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
9月16日(土)
せきがはら人間村生活美術館(不破郡関ケ原町2067)
アートラボぎふ事務局
9月10日(日)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
9月10日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
9月3日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館ほか
8月27日(日)
岐阜県博物館(関市)
8月27日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
8月26日(土)
セラミックパークMINO(多治見市東町4-2-5)
アートラボぎふ事務局
8月20日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
8月13日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
8月13日(日)
北方町ホリモク生涯学習センターきらり(本巣郡北方町北方1857)
アートラボぎふ事務局
8月11日(金)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
8月6日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館ほか
7月30日(日)
岐阜県博物館(関市)
7月23日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
7月22日(土) から 7月23日(日)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
7月17日(月)
岐阜県博物館(関市)
7月16日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
7月15日(土)
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
7月15日(土) から 10月9日(月)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
7月9日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
7月2日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
6月25日(日)
岐阜県博物館(関市)
6月18日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館ほか
6月18日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
6月11日(日)
岐阜県博物館(関市)
6月4日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
6月3日(土)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
5月28日(日)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
5月28日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
4月1日(土) から 5月25日(木)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
5月21日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
5月21日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館ほか
5月14日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
5月13日(土)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
5月13日(土)
岐阜県博物館(関市)
5月7日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
5月7日(日)
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
5月3日(水)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
3月18日(土) から 3月19日(日)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
3月19日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月15日(土) から 3月17日(金)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
3月12日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
3月5日(日)
岐阜県博物館(関市)
10月15日(土) から 3月17日(金)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
2月26日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
2月23日(木)
岐阜県博物館(関市)
2月19日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
2月12日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
2月11日(土)
岐阜県博物館(関市)
2月5日(日)
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
2月5日(日)
岐阜県博物館(関市)
10月15日(土) から 3月17日(金)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
1月29日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
1月22日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
1月22日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
1月22日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
1月22日(日)
情報科学芸術大学院大学[IAMAS](大垣市加賀野4-1-7)
アートラボぎふ事務局
1月15日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
1月9日(月)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
1月8日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
1月7日(土)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月15日(土) から 3月17日(金)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
12月18日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
12月18日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
12月11日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
12月11日(日)
せきてらす(関市平和通4-12-1)
アートラボぎふ事務局
12月10日(日)
セラミックパークMINO(多治見市東町4-2-5)
アートラボぎふ事務局
12月4日(日)
大垣市守屋多々志美術館(大垣市郭町2-12)
アートラボぎふ事務局
12月3日(土)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月15日(土) から 3月17日(金)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
11月27日(日)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
11月27日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
11月26日(土)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
11月23日(水)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
11月19日(土)
セラミックパークMINO(多治見市東町4-2-5)
アートラボぎふ事務局
11月13日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月23日(日) から 11月7日(月)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県障がい者芸術文化支援センター[TASCぎふ]
11月6日(日)
岐阜県博物館(関市)
11月6日(日)
飛騨高山まちの博物館(高山市上一之町75)
アートラボぎふ事務局
11月5日(土)
岐阜県博物館(関市小屋名1989)
アートラボぎふ事務局
11月3日(木)
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
10月15日(土) から 3月17日(金)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
10月30日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月23日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月23日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月23日(日)
美濃歌舞伎博物館 相生座(瑞浪市日吉町8004-25)
アートラボぎふ事務局
10月22日(土)
美濃歌舞伎博物館(瑞浪市日吉町8004-25)
アートラボぎふ事務局
10月16日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
10月16日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月15日(土)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月10日(月)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
9月10日(土) から 10月10日(月)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県障がい者芸術文化支援センター[TASCぎふ]
10月9日(日)
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
10月9日(日)
岐阜県博物館(関市)
10月2日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
10月上旬予定
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市学園町3-42)
アートラボぎふ事務局
9月10日(土) から 10月10日(月)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県障がい者芸術文化支援センター[TASCぎふ]
7月1日(金) から 9月29日(木)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
9月25日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
9月25日(日)
後楽荘(岐阜市本町1-31)
アートラボぎふ事務局
9月19日(月)
岐阜県博物館(関市)
9月18日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
9月11日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
9月10日(土)
ぎふ清流里山公園(美濃加茂市山之上町2292-1)
アートラボぎふ事務局
9月4日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
9月4日(日)
ハートフルスクエアG(岐阜市橋本町1-10-23)
アートラボぎふ事務局
9月3日(土)
セラミックパークMINO(多治見市東町4-2-5)
アートラボぎふ事務局
7月1日(金) から 9月29日(木)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
8月28日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
8月28日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
8月27日(土)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
8月11日(木)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
8月7日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
8月7日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
8月6日(土)
岐阜県博物館(関市)
7月1日(金) から 9月29日(木)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
7月31日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
7月31日(日)
岐阜県博物館(関市)
7月30日(土) から 7月31日(日)
飛騨市文化交流センター(飛騨市古川町若宮2-1-63)
アートラボぎふ事務局
7月24日(日)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
7月24日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
7月24日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
7月17日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
7月16日(土)
岐阜県博物館(関市)
7月10日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
7月2日(土)
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
6月26日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
6月26日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
4月1日(金) から 6月23日(木)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
6月19日(日)
岐阜県博物館(関市)
6月12日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
6月12日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
6月11日(土)
岐阜県博物館(関市)
6月5日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
6月4日(土)
岐阜県博物館(関市)
4月1日(金) から 6月23日(木)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
5月29日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
5月29日(日)
岐阜県博物館(関市)
4月23日(土) から 5月29日(日)
岐阜関ケ原古戦場記念館(関ケ原町)
岐阜関ケ原古戦場記念館
5月22日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
5月15日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
5月14日(土)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
5月8日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
5月5日(木)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
5月3日(火)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
4月30日(土)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
4月30日(土)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
4月1日(金) から 6月23日(木)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
4月23日(土) から 5月29日(日)
岐阜関ケ原古戦場記念館(関ケ原町)
岐阜関ケ原古戦場記念館
4月24日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
4月23日(土)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
3月20日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
3月19日(土)
丸佐商店(美濃市泉町1881)
アートラボぎふ事務局
3月13日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
3月6日(日)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市学園町3-42)
アートラボぎふ事務局
3月6日(日)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市学園町3-42)
アートラボぎふ事務局
3月5日(土)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市学園町3-42)
アートラボぎふ事務局
3月5日(土)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市学園町3-42)
アートラボぎふ事務局
2月27日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
2月27日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
2月20日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
2月19日(土)
ぎふ清流里山公園(美濃加茂市山之上町2292-1)
アートラボぎふ事務局
2月13日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
2月6日(日)
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
2月6日(日)
岐阜県博物館(関市)
5月7日(土)
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
1月30日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
1月23日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
1月23日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
1月16日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
1月9日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
1月7日(金)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
12月19日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
12月18日(土)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
12月18日(土)
せきがはら人間村生活美術館(不破郡関ケ原町2067 ㈱関ケ原製作所内)
アートラボぎふ事務局
12月5日(日)
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
12月5日(日)
岐阜県博物館(関市)
12月11日(土)
ぎふ清流里山公園(美濃加茂市山之上町2292-1)
アートラボぎふ事務局
12月5日(日)
岐阜県水産会館(岐阜市薮田南1-11-12)
アートラボぎふ事務局
12月12日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
11月28日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
11月28日(日)
奥の細道むすびの地記念館(大垣市船町2-26-1)
アートラボぎふ事務局
11月28日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
11月27日(土)
岐阜県博物館(関市)
11月23日(火)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
11月21日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
11月20日(土)
飛騨高山まちの博物館(高山市上一之町75)
アートラボぎふ事務局
11月14日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
11月14日(日)
美濃焼ミュージアム(多治見市東町1-9-27)
アートラボぎふ事務局
11月3日(水)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
11月3日(水)
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
10月31日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月31日(日)
笠原中央公民館(多治見市笠原町2081-1)
アートラボぎふ事務局
10月30日(土)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月24日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月24日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
10月23日(土)
岐阜県博物館(関市)
10月17日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月16日(土)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月10日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月9日(土)
岐阜県博物館(関市)
10月3日(日)
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
10月3日(日)
セラミックパークMINO施設内
現代陶芸美術館
10月3日(日)
高山市図書館 煥章館(高山市馬場町2-115)
アートラボぎふ事務局
10月2日(土)
セラミックパークMINO施設内
現代陶芸美術館
9月26日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月24日(日)
岐阜県博物館(関市)
9月23日(木)
岐阜県博物館(関市)
9月20日(月)
岐阜県博物館(関市)
9月19日(日)
大平山永昌院(美濃市安毛711)・テラダ和紙工房(美濃市蕨生2050-2)
アートラボぎふ事務局
9月12日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
9月5日(日)
岐阜県博物館(関市)
9月5日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
8月~9月
IAMAS(大垣市)
IAMAS
8月29日(日)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
8月29日(日)
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
8月28日(土)
岐阜県博物館(関市)
8月26日(木)
高山陣屋(高山市)
岐阜県高山陣屋管理事務所
8月22日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
8月18日(水)
文化財保護センター(岐阜市)
岐阜県文化財保護センター
8月15日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
8月9日(月)
岐阜県博物館(関市)
8月9日(月)
岐阜県美術館 講堂(岐阜市宇佐4-1-22)
アートラボぎふ事務局
8月8日(日)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
8月8日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
8月1日(日)
岐阜県博物館(関市)
8月1日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
8月1日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
8月~9月
IAMAS(大垣市)
IAMAS
7月25日(日)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
7月25日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
7月24日(土)
岐阜県博物館(関市)
7月22日(木) から 7月23日(金)
セラミックパークMINO施設内
現代陶芸美術館
7月11日(日)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
7月11日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
7月4日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
7月3日(土)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
6月27日(日)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
6月27日(日)
岐阜県博物館(関市)
6月27日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
6月13日(日)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
6月12日(土) から 7月25日(日)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県障がい者芸術文化支援センター
6月5日(土) から 6月20日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
5月30日(日)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
5月16日(日)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
4月25日(日) から 7月16日(金)
岐阜県美術館(岐阜市)
4月18日(日)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
3月27日(土)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
3月27日(土)
タカラギャラリーワークルーム(郡上市八幡町島谷470-28)
アートラボぎふ事務局
3月21日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
3月21日(日)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
3月20日(土)
岐阜県美術館(岐阜市宇佐4-1-22)
アートラボぎふ事務局
3月14日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
3月14日(日)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
2月28日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
2月26日(金)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県
2月21日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
2月14日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
1月24日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
1月24日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
1月23日(土)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
1月10日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
1月9日(土) から 1月11日(月)
飛騨・世界生活文化センター(高山市)
飛騨コンソーシアム
12月13日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
12月6日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
1回目:9月20日(日) 2回目:11月29日(日) ※2回シリーズの2回目です。
とうしん学びの丘“エール” 多目的室(多治見市虎渓山町4-13-1)
アートラボぎふ事務局
11月28日(土)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
11月22日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
11月15日(日)
正法寺(岐阜市大仏町8)
アートラボぎふ事務局
11月15日(日)
関ケ原町
岐阜県図書館
11月11日(水)
岐阜産業会館(岐阜市)
(一社)岐阜県調理師連合会
11月8日(日)
オンライン講座
アートラボぎふ事務局
11月8日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
11月3日(火)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
10月31日(土)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
10月25日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月24日(土)
岐阜県百年公園(関市)
岐阜県博物館
10月25日(日)
多目的交流イベントハウス(大垣市郭町2-28)
アートラボぎふ事務局
10月18日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
10月11日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
10月11日(日)
大垣市
岐阜県図書館
2020年10月8日(木)~10月11日(日)
巡回展① 2020年11月10日~11月23日 ミュージアム中仙道(瑞浪市)
巡回展② 2020年11月28日~12月20日 OKBギャラリーおおがき(大垣市)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県障がい者芸術文化支援センター
10月4日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
9月27日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
9月20日(日)
岐阜市
岐阜県図書館
1回目:9月20日(日) 2回目:11月29日(日) ※2回シリーズの1回目です。
とうしん学びの丘“エール” 多目的室(多治見市虎渓山町4-13-1)
アートラボぎふ事務局
9月13日(日)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール(岐阜市学園町3-42)
アートラボぎふ事務局
9月13日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
9月11日(金) から 9月13日(日)
マーサ21(岐阜市)
岐阜県身体障害者福祉協会
8月23日(日)
木工芸術スクール(高山市)
木工芸術スクール
8月23日(日)
岐阜市文化センター 和室(岐阜市)
アートラボぎふ事務局
8月23日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
8月18日(火)
文化財保護センター(岐阜市)
岐阜県文化財保護センター
8月16日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
8月15日(土)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
8月10日(月)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
8月9日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
8月8日(土)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
(公財)岐阜県教育文化財団
8月1日(土)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
8月9日(日)
① 11:00~12:00
② 13:30~14:30
ぎふ清流里山公園 あじさい工芸館(美濃加茂市)
アートラボぎふ事務局
8月1日(土)
飛騨高山まちの博物館 研修室(高山市)
アートラボぎふ事務局
8月1日(土)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
(公財)岐阜県教育文化財団
7月26日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
7月25日(土)
飛騨高山まちの博物館 研修室(高山市)
アートラボぎふ事務局
7月25日(土)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
7月19日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
7月18日(土)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
7月18日(土) ※申込み受付は終了しました。
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
(公財)岐阜県教育文化財団
7月12日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
7月12日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
7月11日(土) ※申込み受付は終了しました。
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
(公財)岐阜県教育文化財団
7月4日(土) ※申込み受付は終了しました。
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
(公財)岐阜県教育文化財団
6月28日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
6月28日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
6月27日(土)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
(公財)岐阜県教育文化財団
6月20日(土)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
(公財)岐阜県教育文化財団
6月14日(日)
岐阜県博物館(関市)
岐阜県博物館
6月13日(土)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
(公財)岐阜県教育文化財団
6月6日(土)
ぎふ清流文化プラザ 長良川ホール
(公財)岐阜県教育文化財団
6月28日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
3月28日(土)
正法寺(岐阜市大仏町8)
アートラボぎふ事務局
3月22日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
3月20日(金)
養老公園(養老町)
養老公園事務所
3月8日(日)
岐阜県博物館
岐阜県博物館
3月8日(日)
岐阜県美術館ほか(岐阜市)
岐阜県美術館
2月23日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
2月22日(土)
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2月16日(日)
養老公園(養老町)
養老公園事務所
2月11日(火)
岐阜県美術館 講堂
岐阜県文化創造課
2月9日・23日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2月9日(日)
養老公園(養老町)
養老公園事務所
2月8日(土)
岐阜県美術館 多目的ホール
岐阜県文化創造課
2020年2月から3月(予定)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
1月26日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
1月18日(土) から 3月15日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県博物館・岐阜県図書館
1月12日・26日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
1月12日(日)
岐阜県美術館ほか(岐阜市)
岐阜県美術館
2020年1月11日から13日まで(予定)
飛騨・世界生活文化センター(高山市)
飛騨コンソーシアム
1月7日(火)
岐阜県博物館
岐阜県博物館
12月22日(日)
岐阜県博物館
岐阜県博物館
12月22日(日)
養老公園(養老町)
養老公園事務所
12月22日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
12月8日・22日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
12月8日(日)
養老公園(養老町)
養老公園事務所
12月8日(日)
大垣市スイトピアセンター 5階 創作実習室3(大垣市)
清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 実行委員会、岐阜県
12月7日(土)
中山道御嶽宿商家竹屋(御嵩町)
アートラボぎふ事務局
12月1日(日)
岐阜県美術館ほか(岐阜市)
岐阜県美術館
11月24日(日)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
11月23日(土・祝)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
11月23日(土・祝)
養老公園(養老町)
養老公園事務所
11月23日(土・祝)
みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム 1階 工芸室(美濃加茂市)
清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 実行委員会、岐阜県
11月15日(金)
大垣市民会館(大垣市)
岐阜県老人クラブ連合会
11月13日(水)
岐阜産業会館(岐阜市)
(一社)岐阜県調理師連合会
11月12日(火) から 11月17日(日)
OKBふれあい会館 ふれあいギャラリー(岐阜市)
ふれあいファシリティズ
11月10日・24日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
11月10日(日)
養老公園(養老町)
養老公園事務所
11月10日(日)
飛騨・世界生活文化センター 食遊館2階 会議室2(高山市)
清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 実行委員会、岐阜県
11月9日(土) から 11月10日(日)
森林文化アカデミー(美濃市)
森林文化アカデミー
11月9日(土)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
アートラボぎふ事務局
11月3日・17日・30日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
11月3日(日・祝)
岐阜県美術館(岐阜市)
岐阜県美術館
11月3日(日・祝)
文化の森の秋まつり(県美術館及び県図書館・岐阜市)
清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 実行委員会、岐阜県
11月2日(土)
セラミックパークMINO(多治見市)
アートラボぎふ事務局
10月27日(日)
養老公園(養老町)
養老公園事務所
10月19日(土)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県文化財保護センター
10月19日(土)
古今伝授の里フィールドミュージアム(郡上市)
アートラボぎふ事務局
10月17日(木)
長良川国際会議場(岐阜市)
岐阜県老人クラブ連合会
10月13日・19日・20日・26日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
10月13日・27日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
10月12日(土)
養老公園(養老町)
養老公園事務所
10月6日(日)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
アートラボぎふ事務局
10月1日(火)
ぎふ清流里山公園(美濃加茂市)
森林文化アカデミー
9月30日(月) から 10月27日(日)
OKBふれあい会館(岐阜市)
ふれあいファシリティズ
9月29日(日)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
アートラボぎふ事務局
9月28日(土)
岐阜県博物館
岐阜県博物館
9月21日(土)
かしも明治座(中津川市)
アートラボぎふ事務局
9月21日(土) から 9月23日(月・祝)
ギフクラフトフェア(アクティブG・岐阜市)
清流の国ぎふ芸術祭 Art Award IN THE CUBE 実行委員会、岐阜県
9月20日(金) から 9月21日(土)
OKBふれあい会館(岐阜市)
ふれあいファシリティズ
9月14日(土)
サラマンカホール(岐阜市)
サラマンカホール
9月14日(土)
長良川国際会議場(岐阜市)
アートラボぎふ事務局
9月13日(金) から 9月16日(月・祝)
養老公園(養老町)
養老公園事務所
9月8日・22日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2019年9月4日,7日,11日,18日,23日,25日(日程は変更になる場合があります)(※「東濃アートめぐり」対象プログラム)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県障がい者芸術文化支援センター
9月2日(月) から 9月17日(火)
―
岐阜県(関ケ原古戦場整備推進課)
作品展示 2019年9月1日~9月23日
(※「東濃アートめぐり」対象プログラム)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県美術館
8月20日(火) から 8月21日(水)
文化財保護センター(岐阜市)
岐阜県文化財保護センター
8月18日(日)
岐阜県現代陶芸美術館(多治見市)
AAIC実行委員会事務局
8月18日(※「東濃アートめぐり」対象プログラム)
木工芸術アカデミー(高山市)
木工芸術スクール
8月18日(日)
長良川うかいミュージアム(岐阜市)
アートラボぎふ事務局
8月17日(土)
養老公園(養老町)
養老公園事務所
8月12日(月・振休) から 8月18日(日)
OKBふれあい会館(岐阜市)
岐阜県(関ケ原古戦場整備推進課)
8月11日・14日・15日・25日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
8月10日(土)
養老公園(養老町)
養老公園事務所
2019年8月7日,10日,14日,18日,21日,28日(日程は変更になる場合があります)(※「東濃アートめぐり」対象プログラム)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県障がい者芸術文化支援センター
公開制作 2019年8月6日~25日,作品展示 2019年9月1日~9月23日
(※「東濃アートめぐり」対象プログラム)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県美術館
8月3日(土)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
8月3日・11日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
7月29日(月) から 8月2日(金)
十六銀行本店ギャラリー(岐阜市)
岐阜県(関ケ原古戦場整備推進課)
7月27日(土)
岐阜県博物館
岐阜県博物館
7月21日(※「東濃アートめぐり」対象プログラム)
木工芸術スクール(高山市)
木工芸術スクール
7月21日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
7月20日(土)
養老公園(養老町)
養老公園事務所
7月20日(※「東濃アートめぐり」対象プログラム)
国際たくみアカデミー(美濃加茂市)
国際たくみアカデミー
7月20日(土)
情報科学芸術大学院大学〔IAMAS〕(大垣市)
アートラボぎふ事務局
7月14日・28日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
7月14日(日)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
7月13日(土)
高山市民文化会館(高山市)
アートラボぎふ事務局
7月7日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
2019年7月3日,6日,10日,17日,21日,24日,31日(日程は変更になる場合があります)(※「東濃アートめぐり」対象プログラム)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県障がい者芸術文化支援センター
6月29日(土)
高山市民文化会館(高山市)
アートラボぎふ事務局
6月29日(土)
岐阜県現代陶芸美術館
岐阜県現代陶芸美術館
6月29日(土)
高山陣屋(高山市)
岐阜県高山陣屋管理事務所
6月9日・23日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
6月22日(土)
高山陣屋(高山市)
岐阜県高山陣屋管理事務所
5月25日(土) から 6月8日(土)
関ケ原ふれあいセンター(関ケ原町)
岐阜県(関ケ原古戦場整備推進課)
2019年6月9日,10月27日,11月23日
養老公園(養老町)
養老公園事務所
6月9日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
6月9日(日)
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2019年6月1日・8日
高山陣屋(高山市)
岐阜県高山陣屋管理事務所
6月7日(金)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県障がい者芸術文化支援センター
6月2日(日)
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
展示 2019年6月2日~19日, 講演会 2019年6月2日
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
6月2日(日)
岐阜県博物館
岐阜県博物館
5月26日(日)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
5月25日(土)
高山市民文化会館(高山市)
アートラボぎふ事務局
6月18日(火) から 6月25日(火)
大垣共立銀行テラッセ納屋橋支店(名古屋市)
岐阜県(関ケ原古戦場整備推進課)
4月27日(土) から 6月19日(水)
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県博物館・岐阜県図書館
2019年4月~2020年3月
岐阜県図書館(岐阜市)
岐阜県図書館
2019年5月19日,5月30日
ぎふ清流文化プラザ(岐阜市)
岐阜県障がい者芸術文化支援センター
3月31日(日)
現代陶芸美術館
岐阜県現代陶芸美術館
3月31日(日)
現代陶芸美術館
岐阜県現代陶芸美術館
3月24日(日)
現代陶芸美術館
岐阜県現代陶芸美術館
3月24日(日)
現代陶芸美術館
岐阜県現代陶芸美術館
3月23日(土)
アクティブG 3Fアートリビング
文化創造課
3月21日(木・祝)
岐阜大学(岐阜市)
アートラボぎふ事務局
3月21日(木・祝)
北方町生涯学習センターきらり
岐阜県美術館
3月17日(日)
アクティブG 3Fアートリビング
文化創造課
2018年4月22日・29日, 5月6日・13日・27日, 6月10日・24日, 7月8日・22日, 8月12日・14日・15日・18日・26日, 9月9日・23日, 10月14日・28日, 11月11日・25日, 12月9日・23日, 1月13日・27日, 2月10日・24日, 3月10日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2018年4月22日・29日, 5月6日・13日・27日, 6月10日・24日, 7月8日・22日, 8月12日・14日・15日・18日・26日, 9月9日・23日, 10月14日・28日, 11月11日・25日, 12月9日・23日, 1月13日・27日, 2月10日・24日, 3月10日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2018年5月3日, 7月22日, 8月25日, 11月, 2019年2月24日
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
2月24日(日)
ぎふ清流文化プラザ
岐阜県美術館
2月23日(土)
ぎふ清流文化プラザ
岐阜県美術館
2月23日(土)
現代陶芸美術館
岐阜県現代陶芸美術館
2月16日(土)
セラミックパークMINO 作陶館(多治見市)
アートラボぎふ事務局
2019年1月26日、2月2日(2日間で1セットのプログラムです)
アートラボぎふ事務局
2018年4月22日・29日, 5月6日・13日・27日, 6月10日・24日, 7月8日・22日, 8月12日・14日・15日・18日・26日, 9月9日・23日, 10月14日・28日, 11月11日・25日, 12月9日・23日, 1月13日・27日, 2月10日・24日, 3月10日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2019年1月26日、2月2日(2日間で1セットのプログラムです)
アートラボぎふ事務局
2018年4月15日・28日・30日, 5月3~5日・19日・20日, 7月15日・28日・29日, 8月4日・5日・11日・12日, 10月20日・ 21日・ 27日, 11月3日・18日, 24日, 2019年1月6日・20日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2019年1月12日~14日(予定) ※天候により展示期間が短くなることがありますのでご了承ください。
飛騨・世界生活文化センター(高山市千島町900-1)
飛騨コンソーシアム
2018年6月~12月
県内各地
身体障害者福祉協会
2018年4月22日・29日, 5月6日・13日・27日, 6月10日・24日, 7月8日・22日, 8月12日・14日・15日・18日・26日, 9月9日・23日, 10月14日・28日, 11月11日・25日, 12月9日・23日, 1月13日・27日, 2月10日・24日, 3月10日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
12月16日(日)
ソフトピアジャパン ドリームコア(大垣市)
アートラボぎふ事務局
2018年12月1日・2日
ソフトピアジャパンセンタービル
Ogaki Mini Maker Faire 2018実行委員会
12月1日(土)
岐阜市歴史博物館(岐阜市)
アートラボぎふ事務局
2018年6月~12月
県内各地
身体障害者福祉協会
2018年5月3日, 7月22日, 8月25日, 11月, 2019年2月24日
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
2018年4月22日・29日, 5月6日・13日・27日, 6月10日・24日, 7月8日・22日, 8月12日・14日・15日・18日・26日, 9月9日・23日, 10月14日・28日, 11月11日・25日, 12月9日・23日, 1月13日・27日, 2月10日・24日, 3月10日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2018年10月13日(土)~11月25日(日)
養老公園
岐阜県美術館
2018年4月15日・28日・30日, 5月3~5日・19日・20日, 7月15日・28日・29日, 8月4日・5日・11日・12日, 10月20日・ 21日・ 27日, 11月3日・18日, 24日, 2019年1月6日・20日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
11月18日(日)
岐阜大学(岐阜市)
アートラボぎふ事務局
9月15日(土)、16日(日)、10月14日(日)、11月17日(土)
情報科学芸術大学院大学(IAMAS) ドリーム・コア会議室
情報科学芸術大学院大学(IAMAS)
11月15日(木)
羽島市文化センター
(一財)岐阜県老人クラブ連合会
11月6日(火)
岐大サテライトキャンパス
岐阜県立国際園芸アカデミー
11月6日(火) から 11月11日(日)
OKBふれあい会館 ふれあいギャラリー (岐阜市薮田南5-14-53)
ふれあいファシリティズ
11月4日(日)
ソフトピアジャパンセンター(大垣市)
アートラボぎふ事務局
11月3日(土・祝)
岐阜県図書館
岐阜県図書館
2018年11月3日
岐阜県美術館
岐阜県美術館
2018年5月3日~6日, お盆, 文化の日等
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
作品受入 2018年8月30日~9月13日 表彰 2018年10月
関ケ原町内
岐阜県
2018年10月13日(土)~11月25日(日)
養老公園
岐阜県美術館
2018年6月~12月
県内各地
身体障害者福祉協会
10月28日(日)
高山陣屋(高山市)
アートラボぎふ事務局
2018年4月22日・29日, 5月6日・13日・27日, 6月10日・24日, 7月8日・22日, 8月12日・14日・15日・18日・26日, 9月9日・23日, 10月14日・28日, 11月11日・25日, 12月9日・23日, 1月13日・27日, 2月10日・24日, 3月10日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2018年4月15日・28日・30日, 5月3~5日・19日・20日, 7月15日・28日・29日, 8月4日・5日・11日・12日, 10月20日・ 21日・ 27日, 11月3日・18日, 24日, 2019年1月6日・20日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
10月25日(木)
長良川国際会議場
(一財)岐阜県老人クラブ連合会
10月20日(土)
セラミックパークMINO(多治見市)
アートラボぎふ事務局
9月15日(土)、16日(日)、10月14日(日)、11月17日(土)
情報科学芸術大学院大学(IAMAS) ドリーム・コア会議室
情報科学芸術大学院大学(IAMAS)
2018年4月14日, 5月12日, 6月23日, 7月8日, 8月11日, 9月8日, 10月13日
岐阜県美術館
岐阜県美術館
10月11日(木)
岐阜県立国際園芸アカデミー
岐阜県立国際園芸アカデミー
2018年10月6日(土), 10月7日(日)
花フェスタ記念公園
清流の国ぎふ花き戦略会議
2018年8月18日, 10月6日
養老公園
養老公園事務所
組紐 2018年8月4日(土) モザイクタイル 2018年10月6日(土)
岐阜県美術館
岐阜県美術館
10月1日(月) から 10月28日(日)
OKBふれあい会館 (岐阜市薮田南5-14-53)
ふれあいファシリティズ
2018年6月~12月
県内各地
身体障害者福祉協会
9月29日(土)、30日(日)
情報科学芸術大学院大学(IAMAS) ドリーム・コア会議室
情報科学芸術大学院大学(IAMAS)
2018年4月22日・29日, 5月6日・13日・27日, 6月10日・24日, 7月8日・22日, 8月12日・14日・15日・18日・26日, 9月9日・23日, 10月14日・28日, 11月11日・25日, 12月9日・23日, 1月13日・27日, 2月10日・24日, 3月10日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
9月21日(金) から 9月22日(土)
OKBふれあい会館2階アトリウム(岐阜市薮田南5-14-53)
ふれあいファシリティズ
9月15日(土)、16日(日)、10月14日(日)、11月17日(土)
情報科学芸術大学院大学(IAMAS) ドリーム・コア会議室
情報科学芸術大学院大学(IAMAS)
2018年7月23日, 8月6日・20日・27日, 9月15日
サラマンカホール(岐阜市薮田南5-14-53)
サラマンカホール
作品受入 2018年8月30日~9月13日 表彰 2018年10月
関ケ原町内
岐阜県
2018年4月14日, 5月12日, 6月23日, 7月8日, 8月11日, 9月8日, 10月13日
岐阜県美術館
岐阜県美術館
2018年9~12月
岐阜市関ヶ原町海津市
岐阜県図書館
2018年6月~12月
県内各地
身体障害者福祉協会
2018年8月29日・30日
シンクタンク庁舎
岐阜県 実施:岐阜県歴史資料保存協会
作品受入 2018年8月30日~9月13日 表彰 2018年10月
関ケ原町内
岐阜県
2018年7月23日, 8月6日・20日・27日, 9月15日
サラマンカホール(岐阜市薮田南5-14-53)
サラマンカホール
2018年4月22日・29日, 5月6日・13日・27日, 6月10日・24日, 7月8日・22日, 8月12日・14日・15日・18日・26日, 9月9日・23日, 10月14日・28日, 11月11日・25日, 12月9日・23日, 1月13日・27日, 2月10日・24日, 3月10日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2018年5月3日, 7月22日, 8月25日, 11月, 2019年2月24日
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
2018年8月22日・23日
西濃総合庁舎
岐阜県 実施:岐阜県歴史資料保存協会
8月21日(火) から 8月22日(水)
文化財保護センター
岐阜県文化財保護センター
2018年5月3日~6日, お盆, 文化の日等
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
2018年7月22日, 8月19日
木工芸術スクール(高山市匠ヶ丘町1-123)
岐阜県
2018年8月18日, 10月6日
養老公園
養老公園事務所
2018年8月16日・17日
シンクタンク庁舎
岐阜県 実施:岐阜県歴史資料保存協会
2018年4月15日・28日・30日, 5月3~5日・19日・20日, 7月15日・28日・29日, 8月4日・5日・11日・12日, 10月20日・ 21日・ 27日, 11月3日・18日, 24日, 2019年1月6日・20日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2018年4月14日, 5月12日, 6月23日, 7月8日, 8月11日, 9月8日, 10月13日
岐阜県美術館
岐阜県美術館
2018年8月9日・10日
可茂総合庁舎
岐阜県 実施:岐阜県歴史資料保存協会
組紐 2018年8月4日(土) モザイクタイル 2018年10月6日(土)
岐阜県美術館
岐阜県美術館
2018年4月29日, 5月27日, 7月29日, 8月4日
岐阜県図書館
岐阜県図書館
2018年6月~12月
県内各地
身体障害者福祉協会
2018年4月15日・28日・30日, 5月3~5日・19日・20日, 7月15日・28日・29日, 8月4日・5日・11日・12日, 10月20日・ 21日・ 27日, 11月3日・18日, 24日, 2019年1月6日・20日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2018年4月29日, 5月27日, 7月29日, 8月4日
岐阜県図書館
岐阜県図書館
2018年7月28日・29日
瑞浪市総合文化センター
岐阜県 実施:岐阜県歴史資料保存協会
2018年7月25日・26日
飛騨総合庁舎
岐阜県 実施:岐阜県歴史資料保存協会
2018年7月24日
中切上野遺跡(高山市中切町)
岐阜県文化財保護センター
2018年7月24日〜25日
岐阜県図書館
岐阜県図書館
2018年7月23日, 8月6日・20日・27日, 9月15日
サラマンカホール(岐阜市薮田南5-14-53)
サラマンカホール
2018年7月22日, 8月19日
木工芸術スクール(高山市匠ヶ丘町1-123)
岐阜県
2018年4月22日・29日, 5月6日・13日・27日, 6月10日・24日, 7月8日・22日, 8月12日・14日・15日・18日・26日, 9月9日・23日, 10月14日・28日, 11月11日・25日, 12月9日・23日, 1月13日・27日, 2月10日・24日, 3月10日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2018年5月3日, 7月22日, 8月25日, 11月, 2019年2月24日
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
7月21日(土)
国際たくみアカデミー
国際たくみアカデミー
2018年7月21日
養老公園
養老公園事務所
2018年4月14日, 5月12日, 6月23日, 7月8日, 8月11日, 9月8日, 10月13日
岐阜県美術館
岐阜県美術館
岐阜盲学校 7月~9月 北方町 1月~3月
北方町、岐阜盲学校
岐阜県美術館
6月24日(日) から 7月22日(日)
ぎふ清流文化プラザ1F 文化芸術県民ギャラリー
(公財)岐阜県教育文化財団
2018年4月22日・29日, 5月6日・13日・27日, 6月10日・24日, 7月8日・22日, 8月12日・14日・15日・18日・26日, 9月9日・23日, 10月14日・28日, 11月11日・25日, 12月9日・23日, 1月13日・27日, 2月10日・24日, 3月10日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2018年4月14日, 5月12日, 6月23日, 7月8日, 8月11日, 9月8日, 10月13日
岐阜県美術館
岐阜県美術館
2018年6月17日
高山陣屋
岐阜県高山陣屋管理事務所
6月16日(土)
ぎふ清流文化プラザ
岐阜県・(公財)岐阜県教育文化財団
①2018年6月9日 ②2018年6月10日
サラマンカホール (岐阜市薮田南5-14-53)
サラマンカホール
5月20日(日) から 6月10日(日)
ぎふ清流文化プラザ1F 文化芸術県民ギャラリー
(公財)岐阜県教育文化財団
2018年5月26日, 27日, 6月2日、3日
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
2018年6月の土曜日(計4回)
高山陣屋
岐阜県高山陣屋管理事務所
2018年6月~12月
県内各地
身体障害者福祉協会
2018年6月、10月 2019年2月(予定)
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
2018年4月22日・29日, 5月6日・13日・27日, 6月10日・24日, 7月8日・22日, 8月12日・14日・15日・18日・26日, 9月9日・23日, 10月14日・28日, 11月11日・25日, 12月9日・23日, 1月13日・27日, 2月10日・24日, 3月10日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2018年4月29日, 5月27日, 7月29日, 8月4日
岐阜県図書館
岐阜県図書館
2018年5月26日, 27日, 6月2日、3日
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
5月20日(日) から 6月10日(日)
ぎふ清流文化プラザ1F 文化芸術県民ギャラリー
(公財)岐阜県教育文化財団
2018年4月15日・28日・30日, 5月3~5日・19日・20日, 7月15日・28日・29日, 8月4日・5日・11日・12日, 10月20日・ 21日・ 27日, 11月3日・18日, 24日, 2019年1月6日・20日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2018年4月21日・22日, 5月20日
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
2018年4月14日, 5月12日, 6月23日, 7月8日, 8月11日, 9月8日, 10月13日
岐阜県美術館
岐阜県美術館
2018年5月3日~6日, お盆, 文化の日等
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
2018年5月3日, 7月22日, 8月25日, 11月, 2019年2月24日
岐阜県美術館ほか
岐阜県美術館
2018年4月15日・28日・30日, 5月3~5日・19日・20日, 7月15日・28日・29日, 8月4日・5日・11日・12日, 10月20日・ 21日・ 27日, 11月3日・18日, 24日, 2019年1月6日・20日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2018年4月22日・29日, 5月6日・13日・27日, 6月10日・24日, 7月8日・22日, 8月12日・14日・15日・18日・26日, 9月9日・23日, 10月14日・28日, 11月11日・25日, 12月9日・23日, 1月13日・27日, 2月10日・24日, 3月10日
岐阜県博物館
岐阜県博物館
2018年4月29日, 5月27日, 7月29日, 8月4日
岐阜県図書館
岐阜県図書館
2018年4月21日・22日, 5月20日
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
岐阜県先端科学技術体験センター(サイエンスワールド)
2018年4月14日, 5月12日, 6月23日, 7月8日, 8月11日, 9月8日, 10月13日
岐阜県美術館
岐阜県美術館
4月3日(火) から 4月6日(金)
サラマンカホール(岐阜市薮田南5-14-53)
サラマンカホール